けやき小学校地域のお友達です♪PartⅠ
7月26日のお子様カレンダー
足利市永楽町工房(^-^)
あいむ建設事務所隣でのイベント報告★
「ザ・宿題」イベント始まりました。

台風の被害も、それほどではなく過ぎ去ってもらい良かったですね。
しかし、被害に遭われた方々には、大変心が痛いです。
本日から始まりました、
『ザ・宿題』
会場はこんな感じです。

木工作の材料である木を提供させて頂きました。
ひとつひとつ手作業で面取りをし、子供たちが手触りの良いように心を込めて、
パートのSさんが作り上げてくれました

こちらは、無料にて工作が体験できるのです

お1人様、1作品のみとさせていただきますので、
集中して取り組んで下さいね


こちらは、1年生以下のお友達が遊ぶスペースです

ちょっとではありますがボールがあり、
ぬいぐるみや「かいけつぞろり」の本がおいてあります。
上のお子さんが宿題を行っている時、
ちいさなお子さんは遊んでいて下さい♪

そして、今回の隠れメイン

MAMAさんたちの為に、
「プチショップ」

仲間の声をかけて、フリマ形式で商品を集めました。
中には、手作り商品もあります

手作りにしては、クオリティーが高い

次回商品の詳細をアップします。


今日から頑張るぞ

ナチュラル住宅★。・.+.・。★。・.+.・。
ナチュラルが大好きな方へ。


オール無垢のこだわりHOME
完成し、
こちらの お宅に遊びに行った時の話です。
ウッドデッキで子供たちが楽しく遊んでいる姿を見ながら、
アイスティーを頂いている時、
何かが視界に入ってきました
それが何かといいますと
「つばめさん」
うちは、鳥の巣じゃないよ
なんて冗談を言いながら、ふと 思い出したのですが、
鳥が家に入ってくる家は、
縁起がいいそうです。
そんな素敵な家が完成し、
お客様も幸せそうに住んでいたので、
安心いたしました
今後のメンテナンスも、
お任せ下さいね


ここだけの話...
建坪 38坪
二階建て
オール無垢材使用で、自由設計
2000万円
キッチンも、ドアも、電気も、クロスも・・・
全て、施主様がお決めになって施主様の思い通りの家に仕上がりました。
あいむ建設は、0から家を考えていきます。
基本図面など、ございません。


オール無垢のこだわりHOME

完成し、
こちらの お宅に遊びに行った時の話です。
ウッドデッキで子供たちが楽しく遊んでいる姿を見ながら、
アイスティーを頂いている時、
何かが視界に入ってきました

それが何かといいますと

「つばめさん」

うちは、鳥の巣じゃないよ

なんて冗談を言いながら、ふと 思い出したのですが、
鳥が家に入ってくる家は、
縁起がいいそうです。
そんな素敵な家が完成し、
お客様も幸せそうに住んでいたので、
安心いたしました

今後のメンテナンスも、
お任せ下さいね



ここだけの話...
建坪 38坪
二階建て
オール無垢材使用で、自由設計
2000万円
キッチンも、ドアも、電気も、クロスも・・・
全て、施主様がお決めになって施主様の思い通りの家に仕上がりました。
あいむ建設は、0から家を考えていきます。
基本図面など、ございません。
夏休み宿題イベント開催告知!PartⅠ
梅雨
は、
どこに行ったのでしょうか...??
今日も、エアコンになるべく頼らずに仕事しています。
さて、
夏休みが近づいてきますね
お母様方は、暑い中、宿題のお世話が大変だと思います。
うちも小学2年生の息子がいるのですが、
去年、大変でした(+_+)
なんで、親子で勉強をすると喧嘩になってしまうのでしょうか
終いには、えんぴつが折れてしまう勢い
今年は、そうゆうのやめましょう
今年こそは、喧嘩しないで宿題を終わらせましょう
それには、親子2人で宿題にいどんではいけないのですよ。
だから
今年の夏休み前半は、
永楽町にある「あいむ建設の隣の隣のテナント」に、みんなで集まって、
みんなで宿題やりませんか


あいむ建設は、小さい会社ですので、
義援金や、大金を募金する事ができませんが、
節電&地域社会貢献&子供たちへ木材無料提供
の3点setで社会貢献したいと思います。
建設屋が主催ではありますが、
しつこい勧誘などは、いたしませんので、
建設屋主催と言う事を忘れて、宿題をやりに来てください。

どこに行ったのでしょうか...??
今日も、エアコンになるべく頼らずに仕事しています。
さて、
夏休みが近づいてきますね

お母様方は、暑い中、宿題のお世話が大変だと思います。
うちも小学2年生の息子がいるのですが、
去年、大変でした(+_+)
なんで、親子で勉強をすると喧嘩になってしまうのでしょうか

終いには、えんぴつが折れてしまう勢い

今年は、そうゆうのやめましょう

今年こそは、喧嘩しないで宿題を終わらせましょう

それには、親子2人で宿題にいどんではいけないのですよ。
だから

今年の夏休み前半は、
永楽町にある「あいむ建設の隣の隣のテナント」に、みんなで集まって、
みんなで宿題やりませんか



あいむ建設は、小さい会社ですので、
義援金や、大金を募金する事ができませんが、
節電&地域社会貢献&子供たちへ木材無料提供
の3点setで社会貢献したいと思います。
建設屋が主催ではありますが、
しつこい勧誘などは、いたしませんので、
建設屋主催と言う事を忘れて、宿題をやりに来てください。
足利市永楽町の現場Ⅱ
こんばんは
本日も暑い一日でしたね
7月はじめで、この暑さの日々。
真夏は、どうなってしまうのでしょうか・・・
そんななか、
身内の現場が出来上がりました。
こちらです

店内は、ピンクです
提案時点では、
強烈だな
と思いましたが、
出来上がってみて、
『足利には無い感じの店舗だよな 微妙な色使いも面白い
』

店主も大満足のようです
あいむ建設は、大手住宅メーカーには出来ない、
細かいオーダーを、お受けする事ができ、
お客様の思い通りの家を建てられる自信があります。
キッチンカウンターの細かいサイズや、
キッチンまわりのコンセントの位置と数。
PC周りの配線がまとまりやすいように、デスクに配線用の隙間を空けたり・・・。
一生のうち、何回も購入する事が出来ない家。
失敗しない、こだわりの家をお考えの方のみ、
建てさせていただきます。
生意気な発言だとは思いますが、
私達は、こだわりの住宅を建てる事に誇りを持っています。
世界一の職人たちが、
こだわりを持った職人達が自信を持って、建てる家。
宝物です。
★・。+。・★・。★・。+。・★・。★・。+。・★
有限会社 あいむ建設
足利市永楽町9-7TCMタウン107
0284-82-0504

本日も暑い一日でしたね

7月はじめで、この暑さの日々。
真夏は、どうなってしまうのでしょうか・・・

そんななか、
身内の現場が出来上がりました。
こちらです


店内は、ピンクです

提案時点では、
強烈だな

出来上がってみて、
『足利には無い感じの店舗だよな 微妙な色使いも面白い


店主も大満足のようです

あいむ建設は、大手住宅メーカーには出来ない、
細かいオーダーを、お受けする事ができ、
お客様の思い通りの家を建てられる自信があります。
キッチンカウンターの細かいサイズや、
キッチンまわりのコンセントの位置と数。
PC周りの配線がまとまりやすいように、デスクに配線用の隙間を空けたり・・・。
一生のうち、何回も購入する事が出来ない家。
失敗しない、こだわりの家をお考えの方のみ、
建てさせていただきます。
生意気な発言だとは思いますが、
私達は、こだわりの住宅を建てる事に誇りを持っています。
世界一の職人たちが、
こだわりを持った職人達が自信を持って、建てる家。
宝物です。
★・。+。・★・。★・。+。・★・。★・。+。・★
有限会社 あいむ建設
足利市永楽町9-7TCMタウン107
0284-82-0504
足利市永楽町の現場です。
暑い日々
が続いておりますが、
みなさん、体調など壊していませんか??
私達は、今日も元気に現場に向かい
職人さん達と共に頑張っております
今日は、身内の現場なのですが・・・
女性には、たまらな店舗
だと思いますので、ご紹介したいと思います。
まず、
どんなお店かと言いますと。
『おむつケーキ』
と言う、最近TVや雑誌で話題になっております例のアレです(^◇^)

おむつケーキの専門店を足利市永楽町に只今創っておりますので、
この現場の状況をお伝えします。
はじめは、
必要のない壁を壊す作業です。

男性2人がほとんど手作業で、壊していきます。
1日で終わりました。
次に、
大工さんです。
新たに壁を創り、外観もきれいに整えていきます。

今回は、カウンターもオーダーで創って頂きました。
店長が身長が低いため、よーく打ち合わせをし寸法をはかり、
細かい指示の中、丁寧に大工さんが仕上げてくれました

肝心なドアです。
これもオーダー。
ガラスの大きさも、自由に決めて頂くことが出来ますよ。

これで、
ひとまず、終わり。
次回は、色関係の記事になります。

みなさん、体調など壊していませんか??
私達は、今日も元気に現場に向かい


今日は、身内の現場なのですが・・・
女性には、たまらな店舗

まず、
どんなお店かと言いますと。
『おむつケーキ』
と言う、最近TVや雑誌で話題になっております例のアレです(^◇^)

おむつケーキの専門店を足利市永楽町に只今創っておりますので、
この現場の状況をお伝えします。
はじめは、
必要のない壁を壊す作業です。

男性2人がほとんど手作業で、壊していきます。
1日で終わりました。
次に、
大工さんです。
新たに壁を創り、外観もきれいに整えていきます。

今回は、カウンターもオーダーで創って頂きました。
店長が身長が低いため、よーく打ち合わせをし寸法をはかり、
細かい指示の中、丁寧に大工さんが仕上げてくれました


肝心なドアです。
これもオーダー。
ガラスの大きさも、自由に決めて頂くことが出来ますよ。

これで、
ひとまず、終わり。
次回は、色関係の記事になります。
