リフォーム現場④
いよいよ今日は、
建て方です

猛暑の中

4人の大工さんが頑張ってくれました


前日に仕上げた基礎の上に土台(木の事)を敷いて、柱をたてます。

土台の木は 『ひのき』
柱の木は、 『杉の乾燥材』
梁の木は、 『米松』
を使用しています。

次にベランダの下地を作っていきます。
透湿防水シートを全面に貼ります。
これで、雨が降ってきても安心です


本来でしたら、
建て方の当日は、窓は取り付けまで行かない段階なのですが、
今回は、施主さんが安心出来るように、大工さんに頑張ってもらいサッシまで取り付けていきました。


既存の建物に合わせて天井の高さを出そうとすると、低いため、
天井の高さを、なるべく高くとるためにミリ単位まで計算し、思考を凝らして高くしました。
やっぱり、解放感を求めて天井高は、あった方がいいと思います



ベランダの下地も、今日はここまで


既存の建物と、新しい建物は、専用のボルトでしっかり連結しました



本日の作業は、ここで終わり。
雨が降っても大丈夫なように、しっかりブルーシートで養生しました


リフォーム現場③
基礎の高さと、位置が決まったら、
いよいよ施工開始です

まずは、
防湿シートを貼ります。


次は、基礎を頑丈にする為の鉄筋工事です。

母屋とのジョイントも、しっかりやります。

型枠工事です。

この工事で、コンクリートの仕上がりの良しあしが決まります


コンクリートを、うちました。
床下部分を、かしらが、
平らに、つるつる

職人さんの、丁寧さがイイ家を作るポイントです

あいむ建設の職人さんたちは、
本当に丁寧な仕事をしますので、
毎回安心して、お願いできます



基礎が完成しました



明日は、いよいよ建て方です

材料を搬入しました


こちらは、施主様お手製のオシャレな棚

素敵な工夫で、思わず


棚の上には、
可愛い鉢植えが

「黄梅」という黄色いお花が、冬の1月に咲くそうです

ポスター製作 PartⅠ


13日間連続イベント
目玉企画

「夏休み宿題ポスター製作

あいむ建設の設計士さんの奥様が、
美術の先生なのです。
そこで、今回の企画の話しを相談したところ、快く引き受けて頂きました

材料を全て用意してくれて、
子供の感性を引き出してくれながら、ポスターを完成させてくれる。
なんて素敵な企画でしょう(*^_^*)
(自分で言ってどうする)

4年生男子も、先生がいる事により
家でやる時より、落ち着いて作業していました(*^_^*)

3時間ほどのお教室でしたが、
出来上がった子が、ほとんどでした★
残ってしまった子は、絵の内容が難しい高学年です。
4年生女子達は、
テーマ「あったらいいな。こんな家」
だったのですが、とても可愛い作品です。
2日目も来てくれるので、完成が楽しみです。
3日に来てくれた、お友達。
ありがとうございました

8月1日のお友達です。
8月1日の、お子様★
Rkunは、
つみき型木工は、使用せずにザリガニを製作中

赤い色のグルーガン
を使用し、
ザリガニの赤にこだわりました
ポスター製作の日に、
このザリガニに色を付けるそうです
Rkun★
Schan★

さすが、お兄ちゃん
何を作るのか、すぐに決まりすぐに作業取り掛かれました
もくもくと手を動かし、小さい子が使用しない石を取り入れたパチンコ台
(使用した石は、エコカラットと言う石で、
消臭効果・湿気の除湿効果のある優れた石なのです。
玄関のポーチや、洗面所・トイレなどに使用しますと、とても効果を発揮してくれます
)

Schan★は、
可愛い可愛いキリンを作りました

MAMA作❤
このMAMA特製のフォトフレームには、
Schanの七五三のお写真が、
入るそうです

前撮りの、お写真を見せて頂きましたが、
これがこれが...
チョー可愛いの
楽しみですね♪

Kkun★
まだ年中さんなのですが、凄い

頭の中で、
構造がちゃんと出来ているから、
次はこれを、ココ
これはココ
って、簡単に組み合わせていけちゃうので、短時間にいくつも出来上がりました
集中力も凄かった


Ckun★
小物入れを作成
赤色で、統一し紙コップを上手に工夫しました(*^_^*)


気づいたら、
知らない子同士だった、2人が仲良しになって一緒に遊んでいました(*^_^*)
気付いたら、
男たちは、外で虫取りが始まっていました...(≧ε≦)

こんな感じで、
新しいお友達が出来る事が、とてもうれしく感じた1日でした
Rkunは、
つみき型木工は、使用せずにザリガニを製作中


赤い色のグルーガン

ザリガニの赤にこだわりました

ポスター製作の日に、
このザリガニに色を付けるそうです

Rkun★
Schan★

さすが、お兄ちゃん

何を作るのか、すぐに決まりすぐに作業取り掛かれました

もくもくと手を動かし、小さい子が使用しない石を取り入れたパチンコ台

(使用した石は、エコカラットと言う石で、
消臭効果・湿気の除湿効果のある優れた石なのです。
玄関のポーチや、洗面所・トイレなどに使用しますと、とても効果を発揮してくれます


Schan★は、
可愛い可愛いキリンを作りました


MAMA作❤
このMAMA特製のフォトフレームには、
Schanの七五三のお写真が、
入るそうです


前撮りの、お写真を見せて頂きましたが、
これがこれが...
チョー可愛いの

楽しみですね♪

Kkun★
まだ年中さんなのですが、凄い


頭の中で、
構造がちゃんと出来ているから、
次はこれを、ココ

これはココ

って、簡単に組み合わせていけちゃうので、短時間にいくつも出来上がりました

集中力も凄かった



Ckun★
小物入れを作成

赤色で、統一し紙コップを上手に工夫しました(*^_^*)


気づいたら、
知らない子同士だった、2人が仲良しになって一緒に遊んでいました(*^_^*)

気付いたら、
男たちは、外で虫取りが始まっていました...(≧ε≦)

こんな感じで、
新しいお友達が出来る事が、とてもうれしく感じた1日でした
