fc2ブログ

リフォーム現場⑥


リフォーム現場のパート⑥です

更新が遅くなってしまい、申し訳ないです(+_+)




建て方が無事に終わり、本格的に内部工事です

相場邸ブログ8日1


相場邸ブログ8日4


相場邸ブログ8日3


1階部分の増築で、

長方形のフローリング


1階クロス



1階増築


1階完成


お庭が少々狭くなりますが、ご家族が増える予定ですので広々としたリビングになり

  団欒    にはとてもイイ増築になりました。



玄関のフローリングも張替ました

玄関

お客様を気持ちよく、お出迎え出来ますね



トイレのクロスも貼り替えました。


トイレクロス


トイレ完成



洗面所完成


畳を外し、フローリングに替えました。

2階畳からフローリング完成



2階フローリング張替途中


隣の部屋は、元々フローリングでしたが、ちょっと古かったので

こちらも貼り替えました

フローリングの張替は、ECOな方法で古いフローリングの上から新品のフローリングを

貼っていきます。  

ゴミを極力出さない工事を心がけ、地球に優しい建設屋を目指します


2階フローリング完成


ジャジャ~ん


豪華なベランダの完成です


ベランダ1


ベランダ2



外から見た完成写真です>

外観完成


本当に、素敵なリフォームをさせていただきました(*^_^*)


スポンサーサイト



リフォーム現場⑤



先日、

トイレと、お風呂の解体を行いました。




相場邸ブログトイレ解体


相場邸ブログお風呂


相場邸ブログお風呂解体3


本日1日

施主様 申し訳ございませんが (+_+)

お風呂に入れません・・・ (+▽+)/


相場邸ブログお風呂取付途中1


解体が終わり、

お風呂の設置です・・・


じゃじゃ~ん


相場邸ブログお風呂完成1



素敵なライトグリーンのお風呂の完成です



さわやかですね (*^_^*)


リフォーム現場④


いよいよ今日は、

建て方です


猛暑の中

4人の大工さんが頑張ってくれました


相場邸ブログ建て方1


前日に仕上げた基礎の上に土台(木の事)を敷いて、柱をたてます。


相場邸ブログ建て方2


土台の木は 『ひのき』

柱の木は、 『杉の乾燥材』

梁の木は、 『米松』

を使用しています。

相場邸ブログ建て方3


次にベランダの下地を作っていきます。


透湿防水シートを全面に貼ります。

これで、雨が降ってきても安心です


相場邸ブログ建て方4

本来でしたら、

建て方の当日は、窓は取り付けまで行かない段階なのですが、

今回は、施主さんが安心出来るように、大工さんに頑張ってもらいサッシまで取り付けていきました。



相場邸ブログ建て方5





相場邸ブログ建て方6


既存の建物に合わせて天井の高さを出そうとすると、低いため、

天井の高さを、なるべく高くとるためにミリ単位まで計算し、思考を凝らして高くしました。

やっぱり、解放感を求めて天井高は、あった方がいいと思います



相場邸ブログ建て方7



相場邸ブログ建て方8

ベランダの下地も、今日はここまで

相場邸ブログ建て方9

既存の建物と、新しい建物は、専用のボルトでしっかり連結しました

相場邸ブログ建て方10


本日の作業は、ここで終わり。

雨が降っても大丈夫なように、しっかりブルーシートで養生しました




相場邸ブログ建て方11






リフォーム現場③


基礎の高さと、位置が決まったら、

いよいよ施工開始です


まずは、

防湿シートを貼ります。


相場邸ブログ床下防湿シート1


相場邸床下防水シート2



次は、基礎を頑丈にする為の鉄筋工事です。



相場邸ブログ鉄筋1


母屋とのジョイントも、しっかりやります。


相場邸ブログ既存の家とのジョイント部


型枠工事です。


相場邸ブログ型枠1


この工事で、コンクリートの仕上がりの良しあしが決まります


相場邸ブログ型枠2


コンクリートを、うちました。

床下部分を、かしらが、

平らに、つるつるに仕上げています

職人さんの、丁寧さがイイ家を作るポイントです

あいむ建設の職人さんたちは、

本当に丁寧な仕事をしますので、

毎回安心して、お願いできます


相場邸ブログかしら



相場邸ブログコンクリート1



基礎が完成しました



相場邸ブログ基礎完成1


相場邸ブログ基礎完成2


明日は、いよいよ建て方です


材料を搬入しました


相場邸ブログ建方の材料搬入


こちらは、施主様お手製のオシャレな棚

素敵な工夫で、思わず



相場邸ブログお庭の棚



棚の上には、

可愛い鉢植えが

「黄梅」という黄色いお花が、冬の1月に咲くそうです

ポスター製作 PartⅠ

8月3日ポスター1日目2


8月3日ポスター1日目


13日間連続イベント

目玉企画

「夏休み宿題ポスター製作PartⅠ」



あいむ建設の設計士さんの奥様が、

美術の先生なのです。

そこで、今回の企画の話しを相談したところ、快く引き受けて頂きました

材料を全て用意してくれて、

子供の感性を引き出してくれながら、ポスターを完成させてくれる。

なんて素敵な企画でしょう(*^_^*)

(自分で言ってどうする)

4年生男子下書き


4年生男子も、先生がいる事により

家でやる時より、落ち着いて作業していました(*^_^*)

ゆあん下書き


3時間ほどのお教室でしたが、

出来上がった子が、ほとんどでした★

残ってしまった子は、絵の内容が難しい高学年です。

4年生女子達は、

テーマ「あったらいいな。こんな家」

だったのですが、とても可愛い作品です。

2日目も来てくれるので、完成が楽しみです。


3日に来てくれた、お友達。

ありがとうございました



プロフィール

あいむ建設

Author:あいむ建設
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる